上田恵子 '峠の茶屋'
地歌演奏家 上田恵子 オフィシャルサイト
Profile
http://img-cdn.jg.jugem.jp/73b/297882/20070223_131551.jpg
イベント情報
11月8日(日) 地歌と落語
江戸時代に開花した2つの大衆芸能

開場:

13:30

開演:
14:00

料金:
1500円(全席指定)

会場:
横浜市 岩間市民プラザ4Fホール
〒240-0004 横浜市保土ヶ谷区岩間町1-7-15
Tel:045-337-0011

共演:
春風亭 愛橋(落語家)
東海道ほどがや宿☆魅力発見!シリーズとは・・・・保土ケ谷にある歴史的建造物や神社仏閣などの地域の特色ある空間において、伝統芸能などの上演を通して、まちのにぎわいに寄与するとともに、旧東海道保土ヶ谷宿の新たな魅力を発見・発信します。
今回は、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の一環として、横浜市岩間市民プラザ4Fホールでの開催となりました。
当日は、保土ヶ谷宿再現模型の展示もあります!

ON SALE
去り行く夜に、
ここにある日々に。
1st mini album releace
"tsuki no hikari"
上田恵子
1,500yen(税込)

現在CDの売上の全額を
東日本大震災の
義援金として送金致します。

【収録曲】
1 黒髪
2 月の光
3 白鳥
4 戦夜
全4曲収録
TOUGE NO CHAYA Records.
TNC KU-001
RELEASE DATE:2007/11/30
出張ライブ承ります。
和座敷で、ゆっくりと寛ぎながら、昔の日本人が作り出した音楽を聴いて頂きたいのです。
現在、料亭・バーなどの親密感のあるスペースを中心に、ひとり地歌ライブ(三味線古典曲)で活動中。ご希望があれば、お箏の演奏も致します。個人宅でもどこへでも三味線を持って演奏に行きます!
(演奏内容や出演料等は要相談)
問合せ
LIVEの詳細
チケット、CDの購入方法
出演依頼など、
すべてのお問い合わせは
ziutakeiko123@gmail.com まで
視聴と文筆
[視聴]
左の再生ボタンをクリックすると視聴可能です。

アルバム
「和の音 〜いにしえより〜」から
千鳥の曲 1:06

アルバム
「和の音 〜いにしえより〜」から
黒髪 2:25


アルバム
「和の音 〜いにしえより〜」から
春の海 1:18


[文筆など]




少し連載させていただいています。
(2011年6月〜10月)


放送されています。。


ライブでの演奏をビデオで
見ることができます。


CDに収録された音源を
視聴できます
New Entries
Recent Comment
Category
Archives
Links
mobile
qrcode
Calendar
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< June 2017 >>
Sponsored links
Search
RSSATOM 無料ブログ作成サービス JUGEM
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

posted by: スポンサードリンク | - | | - | - |-
初心

 

昨日、紀尾井小ホールにて「第四十七回 生田流協会 奨励会」開催。

お越しくださいましたお客様、終演後、演奏者にお言葉をくださいました各先生方、本当にありがとうございました。

心から感謝いたします。

 

着物の日に限って暑い日なのではないだろうけど、ワタシが一日着物のときには絶対に暑い。

これからの季節、着物は憂鬱の種。

 

お昼前から着物で美容院、そして会場。

もう汗だく。

 

これがダイエット目的なら、かなりの効果。

 

着物で結構な体力を消耗。

まだ暑さにも慣れていないため、ちょっと脱水っぽい。

 

脱水でも排水でも、パワー全開でやらねばならぬ。

舞台は生もの、一発勝負。

 

奨励会は、生田流のいろいろな社中から、毎年代表選手が勉強に勉強を重ね挑む、普通の演奏会とは少し違う雰囲気の演奏会。

なので気合も緊張感も、普段の倍倍。

 

いやー、こんなに緊張したのは久しぶりだった。

しかし、苦しい舞台ほど、力になる。

 

どんな演奏でも全力投球だけれど、いろんな経験が自分の肥やしになる。

今回の演奏も、反省をふまえ、そして先に繋がるよう生かしたい。

 

共演くださった方々に感謝、そしてなにより、師匠の思いに感謝です。

ありがとうございました。

 

初心を忘れない。

初めて舞台で演奏したときの、あの気持ち。

 

驕らず腐らず。

無心にして、死ぬまで向上していたい。

 

さて、一つ終わった。

また次に向かって黙々と歩もう。

 

 

 

posted by: 上田恵子 | - | 19:00 | comments(0) | trackbacks(0) |-